1 :
6564億円◆o8vqQW81IE:2015/10/03(土)17:01:41 ID:???
小説家は様々な人格に憑依し、その欲望、苦悩、屈折、悪意を我が身に引き受けながら、書く。誰に依頼されたわけでもないのに、そうやって他者の秘密を嗅ぎ回るスパイ活動をしている。解離性人格障害そのものを商売にしているといっても過言ではない。他人が背負った過去や罪をどう引き受けるか? それが問題だ。小説を書くこと自体が、患者と分析医の二役を兼ねるということであり、自身の中に複数の交代人格を育て、それらを巧みに統制するということでもある。(略)
七つの人格を駆使して、謀略逆巻く日中間をコウモリのように暗躍するレインボーマン二世と、やはり自身の心のうちに危険なナショナリストの人格を抱え込んだ世襲総理は、互いに異なる境遇に生まれ育ち、全く別々の場所にいて、出会うはずもなかったが、一方が「売国奴」になり、もう一方が「極右」になることで、引き寄せの法則が働く。両者に似たところがあるとすれば、どちらも嘘つきだということ。
スパイは二重三重の嘘をつき、時に自分さえも欺く。七つの交代人格の意見も立場も異なるので、元々、本心なんてものはない。臨機応変に態度と言動を変え、秘密を盗み出す。
総理もまたコトバと行動の矛盾を積み上げてゆく。憲法を遵守すると誓いながら、違憲行為を繰り返し、平和主義を唱えながら、戦争準備に余念がない。富の再分配と利益還元を呼びかけながら、福祉を削っている。誠実な人間なら、深刻な心の病は避けられない。
虚人の星を『群像』に連載していた時期は安倍極右政権と重なる。作中の総理のモデルは安倍晋三ではないが、安保法制を巡る国会答弁にしても、折々の総理の発言にしても、虚言やすり替えや誤魔化しのオンパレードで、このような支離滅裂な人物に国政を委ねること自体が国家存立の危機だと思った。
議会制民主主義はそうした危機を招いてしまうことに多くの国民が気づき、異論を唱えたり、デモに参加したりと理性的な行動に出たのだった。
安倍を退陣に追い込んでも、対米従属、日米安保堅持、改憲の方針を踏襲する別の総理が現れるだろう。彼らの暴走に歯止めをかける保険として、サヨクには復活してもらう必要がある。元祖『優しいサヨク』は戦後七十年の年に是が非でも『虚人の星』を上梓しなければならなかった。(後略)
島田雅彦(しまだ・まさひこ)
1961年東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。83年『優しいサヨクのための嬉遊曲』でデビュー。
『夢遊王国のための音楽』で野間文芸新人賞、『彼岸先生』で泉鏡花文学賞、『退廃姉妹』で伊藤整文学賞、
『カオスの娘』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45481
2 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:04:20 ID:yEc ×
ネトウヨって呼ばずに単に右翼って呼べばいいのに
3 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:05:52 ID:aEX ×
ああ、優しいサヨクのひとか
なつかしいな
4 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:09:50 ID:OWZ ×
『サヨク』と片仮名で表記すると、この人の気分がわるくなるだろうな、とは常々おもっていた
でも『サヨク』なんだから仕方がない
6 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:13:32 ID:aEX ×
憲法まもって国ほろぶ、ではしょうがないわけです
国会前で太鼓を叩く幼稚な反戦運動者達こそ
その多くがいまや亡霊
冷戦時代の残骸、残滓、ゾンビ
9 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:26:40 ID:FmP ×
憲法はたしかに大切です。
安保法制賛成派を見回してさえ、ほとんど誰も誰も憲法を無視しろ、
軽視せよ、戦争大好きとは言ってない。
安全保障の話をするなら、かならず同時に踏まえるべき
重大な事実が他に幾つかありはしませんか、と。
憲法学者の一部がそれを徹底的に無視したり矮小化するのは比較的理解できる。
文学者(自称)にそれが許されるのかといえば、ちょっと微妙になる。
だってそうでしょう、日本に暮らす人間の生命、身体、財産に関わる問題なんだから。
それより今この人の本、売れてるの?文学者というより単なる扇動志向者じゃないんですか。
12 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:52:15 ID:taY ×
アベシネを連呼するデモのどの辺が理性的なのか教えてくれ13 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:00:05 ID:Tko ×
>デモに参加したりと理性的な行動に出たのだった。 日本のデモとサヨクたちが理性的にみえるとしたら、
島田さんはウヨクと街宣車に感謝すべきだろう
14 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:11:07 ID:FY4 ×
は?
どっかから戦争をしかけられても、
日本人の命を守るための準備をしとかなきゃ遺憾だろ。
地震や火事などのそなえをするのと同じ。
「そなえをするな!」というほうが頭オカシイ。
22 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:45:41 ID:H7T ×
自分の欠点を相手に投影すれば想像力が無くても他人を罵倒できるから楽なんだよ
24 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:51:01 ID:Fo7 ×
あれだけ「国民の為に法案は絶対阻止する!」って言っときながら
阻止出来なかったくせに、責任取って辞任する野党党首が
誰一人いない事をみんなも認識しようよ
25 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:51:42 ID:txE ×
【記事要約】
サヨク「アーアー聞こえなーい!」32 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)20:06:43 ID:9iG ×
ナチスの様にやらかす中国共産党への備えは必要ないってやる人達もねえ
48 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)20:58:20 ID:4b8 ×
朝鮮のちの字でも叩くようなおかしい人も中にはいるけど、
「ネトウヨ」なんてレッテル貼りする文化人も同じ穴のムジナだよなあ
この人の文章も怨念のつまった見る価値の無い内容っぽいし
57 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)21:57:14 ID:d3V ×
[安保法制]
保守:必要だから国民が嫌がってもやる
自称リベラル:必要だからデマで国民の嫌悪感を煽って潰す
[難民受け入れ]
保守:必然性がなく国民の理解が得られないからやらない
自称リベラル:国民の理解が得られなくてもやるべき
[ヘイトスピーチ規制]
保守:言論の自由の観点からできない
自称リベラル:ヘイトスピーチの規制は言論の自由より重要
[特定秘密法]
保守:秘密を漏らした公務員への罰則は必要
自称リベラル:言論の自由が脅かされる!ナチスだ!ヒトラーだ!
80 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/04(日)06:00:27 ID:bk3 ×
島田氏は安倍政権を批判しているつもりでSEALsに刃を突き刺してしまっている
・SEALsのデモ行為中に行われた問題行動
憲法を守れと言いながら法律さえ守れていない
・デモ批判者に対するレッテル貼り
平和主義を唱えながら意見が違うものには言葉の暴力を浴びせる
この状況は色々な意味で面白いな、と思っている
- 関連記事
-
2 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:04:20 ID:yEc ×
ネトウヨって呼ばずに単に右翼って呼べばいいのに
3 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:05:52 ID:aEX ×
ああ、優しいサヨクのひとか
なつかしいな
4 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:09:50 ID:OWZ ×
『サヨク』と片仮名で表記すると、この人の気分がわるくなるだろうな、とは常々おもっていた
でも『サヨク』なんだから仕方がない
6 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:13:32 ID:aEX ×
憲法まもって国ほろぶ、ではしょうがないわけです
国会前で太鼓を叩く幼稚な反戦運動者達こそ
その多くがいまや亡霊
冷戦時代の残骸、残滓、ゾンビ
9 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:26:40 ID:FmP ×
憲法はたしかに大切です。
安保法制賛成派を見回してさえ、ほとんど誰も誰も憲法を無視しろ、
軽視せよ、戦争大好きとは言ってない。
安全保障の話をするなら、かならず同時に踏まえるべき
重大な事実が他に幾つかありはしませんか、と。
憲法学者の一部がそれを徹底的に無視したり矮小化するのは比較的理解できる。
文学者(自称)にそれが許されるのかといえば、ちょっと微妙になる。
だってそうでしょう、日本に暮らす人間の生命、身体、財産に関わる問題なんだから。
それより今この人の本、売れてるの?文学者というより単なる扇動志向者じゃないんですか。
12 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)17:52:15 ID:taY ×
アベシネを連呼するデモのどの辺が理性的なのか教えてくれ13 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:00:05 ID:Tko ×
>デモに参加したりと理性的な行動に出たのだった。 日本のデモとサヨクたちが理性的にみえるとしたら、
島田さんはウヨクと街宣車に感謝すべきだろう
14 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:11:07 ID:FY4 ×
は?
どっかから戦争をしかけられても、
日本人の命を守るための準備をしとかなきゃ遺憾だろ。
地震や火事などのそなえをするのと同じ。
「そなえをするな!」というほうが頭オカシイ。
22 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:45:41 ID:H7T ×
自分の欠点を相手に投影すれば想像力が無くても他人を罵倒できるから楽なんだよ
24 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:51:01 ID:Fo7 ×
あれだけ「国民の為に法案は絶対阻止する!」って言っときながら
阻止出来なかったくせに、責任取って辞任する野党党首が
誰一人いない事をみんなも認識しようよ
25 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)18:51:42 ID:txE ×
【記事要約】
サヨク「アーアー聞こえなーい!」32 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)20:06:43 ID:9iG ×
ナチスの様にやらかす中国共産党への備えは必要ないってやる人達もねえ
48 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)20:58:20 ID:4b8 ×
朝鮮のちの字でも叩くようなおかしい人も中にはいるけど、
「ネトウヨ」なんてレッテル貼りする文化人も同じ穴のムジナだよなあ
この人の文章も怨念のつまった見る価値の無い内容っぽいし
57 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)21:57:14 ID:d3V ×
[安保法制]
保守:必要だから国民が嫌がってもやる
自称リベラル:必要だからデマで国民の嫌悪感を煽って潰す
[難民受け入れ]
保守:必然性がなく国民の理解が得られないからやらない
自称リベラル:国民の理解が得られなくてもやるべき
[ヘイトスピーチ規制]
保守:言論の自由の観点からできない
自称リベラル:ヘイトスピーチの規制は言論の自由より重要
[特定秘密法]
保守:秘密を漏らした公務員への罰則は必要
自称リベラル:言論の自由が脅かされる!ナチスだ!ヒトラーだ!
80 :
名無しさん@おーぷん :2015/10/04(日)06:00:27 ID:bk3 ×
島田氏は安倍政権を批判しているつもりでSEALsに刃を突き刺してしまっている
・SEALsのデモ行為中に行われた問題行動
憲法を守れと言いながら法律さえ守れていない
・デモ批判者に対するレッテル貼り
平和主義を唱えながら意見が違うものには言葉の暴力を浴びせる
この状況は色々な意味で面白いな、と思っている
- 関連記事
-
強行採決(笑)?デモによる民意(笑)を聞かなかった事?
その辺の指摘がなされてませんね。