ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423601915/1
@Sunset Shimmer ★ 2015/02/11(水) 05:58:35.86 gBH/oGuT*
やはり、この男に「反省」という2文字はないらしい。国会でイスラム国事件をめぐる対応について追及を受けている安倍首相だが、とにかく「テロリストに屈する必要はない」「テロリストに配慮する必要はない」の一点張り。人道支援よりテロリストと闘うことを強調した演説の問題点を指摘されると、「テロリストを批判するなというのか」と逆ギレしてしまう有様だ。
批判されているのは、人質をとられている状況で挑発的な内容を口にする必要があったのかという外交戦略、交渉技術の問題なのに、「悪いのはあいつらだ!」とわめきたてる。
思わず、小学生か!と突っ込みたくなるが、これは性格の話だけではない。国会ではエラソーに中東支援の意義とイスラム国との闘いを強調している安倍首相だが、実は中東の歴史や地理、そしてイスラム国の成り立ちについて、小学生並みの知識しか持ち合わせていないのではないか、という疑念がもちあがっているのだ。
きっかけは、1月25日に放映されたNHKの番組『日曜討論』だった。この日の同番組は、各党の党首に喫緊の課題をインタビューするという内容だったのだが、湯川遙菜さん、後藤健二さん2 人の拘束映像がアップされた直後ということで、当然、イスラム国問題が焦点になった。
そして、キャスターが「イスラム国の側は日本の人道支援が、中東の敵対組織の軍事力の増強の余裕を生むという論法で日本を批難しているが」と問いかけたところ、安倍首相はこう答えたのである。
「そもそも、ではなぜ、多くの避難民がでてしまったのかということであります。シリアからの難民、現政権にも大きな原因がありますが、同時にイスラム国、ISILの振る舞いにも大きな原因があるわけでありますし、トルコからの難民はまったくそのとおりであると言ってもいいとおもいます」
安倍首相は難民を生み出したのがイスラム国、ISILと言いたかったようだが、その典型例としてあげたのがなぜか、「トルコからの難民」――。
わざわざ説明するまでもないが、トルコはイラク、シリアからの難民を受け入れている国であって、難民を出してはいない。いったいこの人は何を言っているのだろう、と思ったが、まあ、いい間違いは誰にでもあるし、と思い直し、そのまま聞いていると、安倍首相はさらにこう続けたのだ。
「ISILがトルコ、イラクに侵入して行った結果、多くの難民が発生した。」
やっぱり安倍首相の頭の中では、ISILがトルコに侵入して難民が発生したことになっているようなのだ。重ねて言うが、トルコはISILの侵入を受けてもないし、難民も発生していない。
また、仮に「トルコ」が「シリア」の言い間違いだったとしても、安倍首相はこの発言によってもうひとつ、決定的な認識不足を露呈している。それは「ISILがイラクに侵入して行った」というくだりだ。
ISILはどこか別の場所からイラクに入ってきたのではない。イラクで生まれたのだ。言っておくが、これは言葉の使い方の問題じゃない。
イスラム国誕生の背景には、アメリカのイラク攻撃がある。アメリカの一方的な攻撃によってフセイン体制が崩壊し、その混乱の中でバース党の残党とイスラム過激派が結びついてできあがった組織がISILなのだ。イスラム国を率いているとされるバグダディも元バース党員である。あのとき、ブッシュ政権が「大量破壊兵器を所有している」というデマに基づいてイラク攻撃をしなかったら、イスラム国は存在しなかった。そういう意味では、ブッシュ政権のイラク戦争を全面支持した日本も同等に責任を負っている。
安倍首相にはこの歴史認識がまったく欠落しているのだ。おそらく、この人物の頭の中には、どこかで生まれたカルト組織がイラクとシリアに侵入してきて、テロ活動を繰り広げている、そんな程度の考えしかないのだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/9772496/
3
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:01:32.17 are5lpUy0
日本は石油に頼ってるわけで、石油を安定してできるだけ安く手に入れる為には、
中東支援も難民支援もイスラム国対策への表明もせざるをえない
それでも日本に関わるなとイスラム国は、自分の犯罪を正当化する身勝手な言い分で、
政府批判に世論を誘導し、日本の政治に干渉しようとしているわけだが、
>>1、テロリスト目線のアホには何言っても無駄か
6
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:03:34.99 kI4Y6dUX0
だいたいあってる気がするw
16
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:08:36.47 NDm46M8G0
「テロリストとは交渉しない」って言ってんのに
「交渉技術の問題だ」とか、頭沸いてんのか。
17
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:09:06.55 are5lpUy0
日本の国際的な立場や石油事情も考えずに
テロリストの顔色窺って政治しないのが悪いとかアホw
18
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:09:43.79 qd+TdCG90
ほんと、リテラとゲンダイって論調から文体、ボキャブラリまでそっくりだよな20
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:10:02.95 j0GXSpl40
批判しようしようという目から見たら目立つんだろうな
あっそ、って感じ
27
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:11:25.56 RcWi01fw0
リテラって安倍政権にケチつけたい人の最期の砦なんだね
33
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:15:03.96 LnVOSog10
地図見せても何処か全然わからないんだろうな
34
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:15:13.12 zEc9HJHT0
逆に小学生に世界地図見せて、イラク、シリア、トルコを指せる奴ってどんだけいるんだか…
37
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:16:40.17 W5omOD0J0
リテラさんよ、販売部数は増えたかい?www
炎上商法の効果でてるといいねww
38
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:16:56.09 +7e69Yjl0
この文も相当品がねーぞ
41
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:17:04.87 GuDgq7HO0
安倍はたぶん確実に情勢を理解してないしイラクに侵入、トルコから難民云々はふつうに恥ずかしいが、
トルコ内には既にISISの活動員が「侵入」していて
シリアのトルコ国境近くの町をターゲットにした自爆テロの実行犯は
トルコ側から侵入起こされたとも言われるし、
また「トルコを目標に侵攻」した結果、イラクやシリアで難民が発生、なら間違ってない
42
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:17:13.06 RGtKHUo20
いやしかしこれはちょっと…
本当だったらちょっと頭悪すぎるというかホントに何も分かってないって事じゃん
ちょっと信じがたい
音声か映像データねーのかよ
60
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:21:25.72 HcVhYhLL0
イランとイラクの区別もついていなかったりして
71
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:25:11.13 S0OFsozb0
リテラ最近飛ばしてるな~弱小がゲスな記事ばら撒いて、狼少年でもめざしてんのか?
81
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:27:20.00 QA0ZSM0C0
普通の知能があれば、あー、間違ってんなと思いつつも、
言いたいことは解るからな
つーか、中東歴訪は去年の5月から決まってたんだが
頭悪いくせに調べないって終わってるよな
まぁ自覚すら出来ないんだろうけどw
82
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:27:20.08 MnjSZ08t0
学生時代に世界史や地理を学ばなかったのかな
このテレビ番組は観てなかったけど、
こんな発言を本当にしてたなら、本質的に中東情勢がわかってないんだな
だから批判されると、感情論になるんだろうな
83
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:27:28.79 JtlTX/0M0
イラクは石油がでるとこ、トルコはお風呂に入るとこ、シリアはそれ以外
90
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:30:10.61 0ZlS0Ugn0
むしろこういう人等は何を知っているんだろうな
例えば春に来日するらしいトルコのエライさんがワザワザ
日本やヨルダンと一緒に全力で対処したがダメだったと言ってるのに
ヨルダン選んで結果的に死なせたなんて石が投げられてたし
109
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:34:37.11 scDMj3VJ0
イスラエルと中東の関係もよくわかってない気がする
110
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:34:56.37 n86VWZlI0
右左上でいいのかな
128
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:39:08.54 qhOuJI5A0
ただの言い間違いを小学生みたいに嬉しそうに
146
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:43:41.00 ZhF5CG1Z0
地理と世界史取ってない奴はあんまり知らんだろうな
日常生活でこういう話振ると墓穴掘るんだよな、たいていw
148
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:44:12.21 B+SbSFvS0
日刊ゲンダイ
リテラ
赤旗
これだけで内容がわかるからwwwwwww
182
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:51:08.07 iF/N2UK9O
アイシルのせいでアサド政権の残虐さが表に出てこないよね
かなりややこしいよシリアは
アサド政権と敵対してるのがアイシルと反政府軍 だけどアイシルと反政府軍は仲間じゃない
この三つ巴にアメリカ率いる有志連合が空爆してる
トルコはアサド政権の残虐性を許せないってスタンス
197
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:53:56.07 JcvtOFz+0
バランスシートも理解できない経済部の記者なんてのもたくさんいるが(笑)
227
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 07:00:41.18 wzCDEQsj0
タイトル見てどうせまた田部祥太だろと思ったら案の定だった
239
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 07:01:45.93 z6fFkdCm0
しかし、今はクルド人にとって最大のチャンス
世界(主に欧米)の敵、イスラム国と戦う戦士!だからな
トルコはこの件では立場が弱くなるだろうから、イラク領とトルコ領の一部を手に入れられるかな?
- 関連記事
-
3
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:01:32.17 are5lpUy0
日本は石油に頼ってるわけで、石油を安定してできるだけ安く手に入れる為には、
中東支援も難民支援もイスラム国対策への表明もせざるをえない
それでも日本に関わるなとイスラム国は、自分の犯罪を正当化する身勝手な言い分で、
政府批判に世論を誘導し、日本の政治に干渉しようとしているわけだが、
>>1、テロリスト目線のアホには何言っても無駄か
6
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:03:34.99 kI4Y6dUX0
だいたいあってる気がするw
16
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:08:36.47 NDm46M8G0
「テロリストとは交渉しない」って言ってんのに
「交渉技術の問題だ」とか、頭沸いてんのか。
17
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:09:06.55 are5lpUy0
日本の国際的な立場や石油事情も考えずに
テロリストの顔色窺って政治しないのが悪いとかアホw
18
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:09:43.79 qd+TdCG90
ほんと、リテラとゲンダイって論調から文体、ボキャブラリまでそっくりだよな20
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:10:02.95 j0GXSpl40
批判しようしようという目から見たら目立つんだろうな
あっそ、って感じ
27
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:11:25.56 RcWi01fw0
リテラって安倍政権にケチつけたい人の最期の砦なんだね
33
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:15:03.96 LnVOSog10
地図見せても何処か全然わからないんだろうな
34
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:15:13.12 zEc9HJHT0
逆に小学生に世界地図見せて、イラク、シリア、トルコを指せる奴ってどんだけいるんだか…
37
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:16:40.17 W5omOD0J0
リテラさんよ、販売部数は増えたかい?www
炎上商法の効果でてるといいねww
38
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:16:56.09 +7e69Yjl0
この文も相当品がねーぞ
41
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:17:04.87 GuDgq7HO0
安倍はたぶん確実に情勢を理解してないしイラクに侵入、トルコから難民云々はふつうに恥ずかしいが、
トルコ内には既にISISの活動員が「侵入」していて
シリアのトルコ国境近くの町をターゲットにした自爆テロの実行犯は
トルコ側から侵入起こされたとも言われるし、
また「トルコを目標に侵攻」した結果、イラクやシリアで難民が発生、なら間違ってない
42
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:17:13.06 RGtKHUo20
いやしかしこれはちょっと…
本当だったらちょっと頭悪すぎるというかホントに何も分かってないって事じゃん
ちょっと信じがたい
音声か映像データねーのかよ
60
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:21:25.72 HcVhYhLL0
イランとイラクの区別もついていなかったりして
71
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:25:11.13 S0OFsozb0
リテラ最近飛ばしてるな~弱小がゲスな記事ばら撒いて、狼少年でもめざしてんのか?
81
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:27:20.00 QA0ZSM0C0
普通の知能があれば、あー、間違ってんなと思いつつも、
言いたいことは解るからな
つーか、中東歴訪は去年の5月から決まってたんだが
頭悪いくせに調べないって終わってるよな
まぁ自覚すら出来ないんだろうけどw
82
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:27:20.08 MnjSZ08t0
学生時代に世界史や地理を学ばなかったのかな
このテレビ番組は観てなかったけど、
こんな発言を本当にしてたなら、本質的に中東情勢がわかってないんだな
だから批判されると、感情論になるんだろうな
83
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:27:28.79 JtlTX/0M0
イラクは石油がでるとこ、トルコはお風呂に入るとこ、シリアはそれ以外
90
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:30:10.61 0ZlS0Ugn0
むしろこういう人等は何を知っているんだろうな
例えば春に来日するらしいトルコのエライさんがワザワザ
日本やヨルダンと一緒に全力で対処したがダメだったと言ってるのに
ヨルダン選んで結果的に死なせたなんて石が投げられてたし
109
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:34:37.11 scDMj3VJ0
イスラエルと中東の関係もよくわかってない気がする
110
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:34:56.37 n86VWZlI0
右左上でいいのかな
128
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:39:08.54 qhOuJI5A0
ただの言い間違いを小学生みたいに嬉しそうに
146
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 06:43:41.00 ZhF5CG1Z0
地理と世界史取ってない奴はあんまり知らんだろうな
日常生活でこういう話振ると墓穴掘るんだよな、たいていw
148
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:44:12.21 B+SbSFvS0
日刊ゲンダイ
リテラ
赤旗
これだけで内容がわかるからwwwwwww
182
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:51:08.07 iF/N2UK9O
アイシルのせいでアサド政権の残虐さが表に出てこないよね
かなりややこしいよシリアは
アサド政権と敵対してるのがアイシルと反政府軍 だけどアイシルと反政府軍は仲間じゃない
この三つ巴にアメリカ率いる有志連合が空爆してる
トルコはアサド政権の残虐性を許せないってスタンス
197
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 06:53:56.07 JcvtOFz+0
バランスシートも理解できない経済部の記者なんてのもたくさんいるが(笑)
227
名無しさん@1周年 sage 2015/02/11(水) 07:00:41.18 wzCDEQsj0
タイトル見てどうせまた田部祥太だろと思ったら案の定だった
239
名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 07:01:45.93 z6fFkdCm0
しかし、今はクルド人にとって最大のチャンス
世界(主に欧米)の敵、イスラム国と戦う戦士!だからな
トルコはこの件では立場が弱くなるだろうから、イラク領とトルコ領の一部を手に入れられるかな?
- 関連記事
-
国内で平和平和ぬかしてるサヨチョン雑誌よりはよっぽど詳しいだろ