1 :本多工務店φ ★:2009/04/10(金) 23:04:56 ID:???
クライアントPCのOSにWindows Vistaを導入せず、次期OS「Windows 7」の出荷を待つ企業が増えているとJUASが指摘した。現在は一世代前のWindows XPの満足度が総じて高く、Vistaの採用は進みそうにもない。
クライアントPCのOSに「Windows Vista」を導入せず、次期OS「Windows 7」の出荷を待つ企業が増えていることが、社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の調査で明らかになった。
高スペックのCPUや大量のメモリが必要で端末コストが膨れあがることや、業務ソフトの互換性が優れていないことなどが原因で、Vistaではなく一世代前の「Windows XP」が依然として支持を集める傾向に。Windows 7の出荷を待つ「Vista飛ばし」の方針を選択する企業も増えているとJUASは指摘する。
2008年10月から2009年3月にかけて実施した「企業IT動向調査2009」で、導入しているクライアントPCのOSの比率を聞いたところ、Windows XPの導入割合が50%以上と答えた企業は90%を占めた。
2007年度の78%から12ポイント増加しており、企業ユーザーにとってWindows XPが現在も主流になっている。
2007年1月に発売され、2年が経過したWindows Vistaだが、2008年度において58%の企業が未導入と答えた。2007年度の86%から30ポイント弱減少しているものの、Vistaの採用は依然として進んでいない。Vistaを既に導入している企業でも、すべてのクライアントPCのOSに占めるVistaの割合は「20%未満」と回答した企業がほとんど。Vistaの導入割合が「50%以上」の企業は全体の1%にも満たなかった。
Windows Vistaを採用しない理由として挙がったのは、
(1)Vistaの新機能が企業ユースで訴求力が少ない、
(2)高スペックのCPUや大量のメモリが必要で、端末のコストが掛かる、
(3)業務用ソフトの互換性の問題――の3点。
フォントの変更により、画面や帳票の修正が必要になる点や、Office 2007との互換性も導入の障壁になっているという。
信頼性や安定性の面でWindows Vistaに不満があると回答した企業は52%で半数以上に。
2007年度の45%から7ポイント増加し、不満の割合は一層高まっている。
JUASは「通常はOSの出荷後にサービスパックなどが配布され、信頼性や安定性の評価が上向く傾向にあるが、出荷から2年を経ても評価が向上していない」と手厳しい評価。一方で、Windows XPに不満があると答えた企業はわずか3%と、Windows XPに対する企業の評価は総じて高い。
ソース:ITmediaエンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/09/news073.html ソースのソース:社団法人日本情報システム・ユーザー協会
企業IT動向調査2009
http://www.juas.or.jp/project/survey/it09/index.html http://www.juas.or.jp/project/survey/it09/press090408.pdf http://www.juas.or.jp/project/survey/it09/press-pp090408.pdf
2 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:06:17 ID:F04/V2t4
最近xpのFDD付きdsp版を7000円でgetした漏れは勝ち組
3 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:07:14 ID:Sw905KPy
新しいの出すペースが速いんだよ
4 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:07:16 ID:F8YexM9G
タイムスリップキター
5 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:09:53 ID:WlCa0+YJ
XPであと100年行ける 6 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:10:00 ID:jKCt2yhC
てかそっち方面のお仕事してる人はともかくこれがふつーじゃないの?
新しいものじゃなく信頼性がある1つか2つ前の世代を使う
俺が勤めてた会社XPの時代は2kだったけどなぁ
7 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:10:20 ID:n+zFTsPT
まだXPだけど会社のネトが遅すぎて仕事になんねえ orz
8 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:10:30 ID:Vb0ERA/6
うちもそうだ。
オフィス2007も飛ばしてほしかった。
9 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:11:18 ID:GQLTfPpD
さすがにかわいそうになってきた
10 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:12:03 ID:Ad8oOoda
ビスタの使いにくさは異常
11 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:12:33 ID:0Y205wXv
ヘビーユーザー以外でXPからVISTAに乗り換える明確なメリットってあんの?
win7になってもあんまり乗り換え進まない気がする
13 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:13:21 ID:a6S00wqU
ついでにwindows 7もとばしちゃえ。 14 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:13:43 ID:KVCPCbAi
ショートカットキーで操作しない人は
オフィス2007もキツイだろうな
15 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:02 ID:Il9ptZt5
MSがフリップ3Dを大々的に宣伝してたのを思い出したよ。こりゃ売れないなと。
16 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:15 ID:sby3W9pf
今のご時勢、VistaよりかLinuxを追加するでしょ。
17 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:30 ID:WlCa0+YJ
無料にしたら俺も乗り換えるよ・・・PC買い換えたらね・・・
18 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:46 ID:1Vi2aSET
office2007飛ばしも鮮明な気がす
24 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:18:32 ID:a6S00wqU
いちいちプログラム起動する度に聞いてくるんじゃねえ!!
25 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:18:58 ID:7/6SYLz/
まあ、下手するとWindows 7も飛ばす覚悟でいるらしよ、うちの企業は、
2000とXPで問題ないし、エクセル、パワーポイント、生産ラインのアプリ……
何が困るんだね? 強いていったらセキュリティの問題かなぁ
26 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:19:33 ID:7NWaOFMp
全世界の個人団体のPCユーザーが出す新製品に片っ端から金貢ぐのを前提にして
あぐらかいてるような奴等のどの辺が可哀想なのか分からん
むしろアプリケーションの仕様の方を共通化して、それをどこが上手く走らせるかで
OSメーカー間に死の競争をさせてやりゃいいのに
29 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:25:09 ID:dqgwnV5f
独占商法で顧客の利益を考えず、自分たちの利益しか考えていない企業は将来生き残ることは出来ない。
15年後にはマイクロソフトはないと思う。
ゲームコンソールやら、クラウドサービスやらで他分野に進出しようとしているが、独占業態の上に胡坐を
かいてきた企業が、競争相手の多いレッドオーシャンで生き残れるような体力があるわけがないと思う。
顧客利益を考えない企業は滅びるしかないと思う。
51 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:40:49 ID:cxZ2zyDP
リボンいらね。office2007きらい。
ノートPCかってそっこダウングレード。
52 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:41:12 ID:njRKM5FE
XPからアップグレードできないって本当?
7に行くユーザ減るぜそんなの
53 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:41:27 ID:FWC18zgS
7も売れないのか?w
70 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:51:44 ID:OajmvBpU
自作しない人とかは
ビスタ買いたく無くてMac買う人多いらしいし
7も同じならまたMacユーザー増えるんだろうなw
81 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:58:17 ID:v4rN6S6L
Windowsの最新版を追っかけなくても業務に何の支障もないって
企業が学習してしまったのが、MS一番の不幸。
7になったところで業務内容は変わらないんだからこれもスルーされる。
82 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:59:14 ID:x7L3/D3Z
飛ばしって、あたかも7買うつもりみたいな事いうなよw
7も飛ばしますよw
138 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 00:43:13 ID:zWZIwfBu
PCをリプレースするとしてもVistaにする必要ない。
自宅の(昨年購入)はそのままで、会社の(2年前のC2D機)も
メモリ増設程度でVistaの動作条件は十分満たすけど・・。
何で金出してまでリスクを負わなきゃいけないんだ。
金を出すだけのメリットをはっきりさせるべき。
167 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:09:30 ID:rkIu6G44
ヘビーなほうの自作PCユーザーだけど、Vistaが出たてですぐ入れた。
ちまたの評判と違って特に悪いとも思わなかったが、逆にXPと較べて特に良くなった
点も見あたらず。
結局飽きてMacに走って、窒息しそうなリンゴ縛りにうんざりしてLinuxに逃げた。
今もLinuxPCから書いてるけど便利で快適。もうWinを実際に立ち上げるのは3Dゲーム
するときだけだな。
オフィス系はCrossOverLinux(有料アプリ)でOKだし、エロゲはWINEで大抵走るし、
どうしてもダメなら仮想化したXP。
Vistaイラネ・・・。
192 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:13:22 ID:FD8N+2vO
XPで何の問題もない、変える必要なしだし、、、
193 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:14:15 ID:m9XOhzen
Meも飛ばされたしね
- 関連記事
-
2 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:06:17 ID:F04/V2t4
最近xpのFDD付きdsp版を7000円でgetした漏れは勝ち組
3 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:07:14 ID:Sw905KPy
新しいの出すペースが速いんだよ
4 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:07:16 ID:F8YexM9G
タイムスリップキター
5 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:09:53 ID:WlCa0+YJ
XPであと100年行ける 6 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:10:00 ID:jKCt2yhC
てかそっち方面のお仕事してる人はともかくこれがふつーじゃないの?
新しいものじゃなく信頼性がある1つか2つ前の世代を使う
俺が勤めてた会社XPの時代は2kだったけどなぁ
7 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:10:20 ID:n+zFTsPT
まだXPだけど会社のネトが遅すぎて仕事になんねえ orz
8 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:10:30 ID:Vb0ERA/6
うちもそうだ。
オフィス2007も飛ばしてほしかった。
9 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:11:18 ID:GQLTfPpD
さすがにかわいそうになってきた
10 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:12:03 ID:Ad8oOoda
ビスタの使いにくさは異常
11 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:12:33 ID:0Y205wXv
ヘビーユーザー以外でXPからVISTAに乗り換える明確なメリットってあんの?
win7になってもあんまり乗り換え進まない気がする
13 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:13:21 ID:a6S00wqU
ついでにwindows 7もとばしちゃえ。 14 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:13:43 ID:KVCPCbAi
ショートカットキーで操作しない人は
オフィス2007もキツイだろうな
15 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:02 ID:Il9ptZt5
MSがフリップ3Dを大々的に宣伝してたのを思い出したよ。こりゃ売れないなと。
16 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:15 ID:sby3W9pf
今のご時勢、VistaよりかLinuxを追加するでしょ。
17 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:30 ID:WlCa0+YJ
無料にしたら俺も乗り換えるよ・・・PC買い換えたらね・・・
18 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:14:46 ID:1Vi2aSET
office2007飛ばしも鮮明な気がす
24 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:18:32 ID:a6S00wqU
いちいちプログラム起動する度に聞いてくるんじゃねえ!!
25 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:18:58 ID:7/6SYLz/
まあ、下手するとWindows 7も飛ばす覚悟でいるらしよ、うちの企業は、
2000とXPで問題ないし、エクセル、パワーポイント、生産ラインのアプリ……
何が困るんだね? 強いていったらセキュリティの問題かなぁ
26 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:19:33 ID:7NWaOFMp
全世界の個人団体のPCユーザーが出す新製品に片っ端から金貢ぐのを前提にして
あぐらかいてるような奴等のどの辺が可哀想なのか分からん
むしろアプリケーションの仕様の方を共通化して、それをどこが上手く走らせるかで
OSメーカー間に死の競争をさせてやりゃいいのに
29 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:25:09 ID:dqgwnV5f
独占商法で顧客の利益を考えず、自分たちの利益しか考えていない企業は将来生き残ることは出来ない。
15年後にはマイクロソフトはないと思う。
ゲームコンソールやら、クラウドサービスやらで他分野に進出しようとしているが、独占業態の上に胡坐を
かいてきた企業が、競争相手の多いレッドオーシャンで生き残れるような体力があるわけがないと思う。
顧客利益を考えない企業は滅びるしかないと思う。
51 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:40:49 ID:cxZ2zyDP
リボンいらね。office2007きらい。
ノートPCかってそっこダウングレード。
52 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:41:12 ID:njRKM5FE
XPからアップグレードできないって本当?
7に行くユーザ減るぜそんなの
53 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:41:27 ID:FWC18zgS
7も売れないのか?w
70 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:51:44 ID:OajmvBpU
自作しない人とかは
ビスタ買いたく無くてMac買う人多いらしいし
7も同じならまたMacユーザー増えるんだろうなw
81 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:58:17 ID:v4rN6S6L
Windowsの最新版を追っかけなくても業務に何の支障もないって
企業が学習してしまったのが、MS一番の不幸。
7になったところで業務内容は変わらないんだからこれもスルーされる。
82 :名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:59:14 ID:x7L3/D3Z
飛ばしって、あたかも7買うつもりみたいな事いうなよw
7も飛ばしますよw
138 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 00:43:13 ID:zWZIwfBu
PCをリプレースするとしてもVistaにする必要ない。
自宅の(昨年購入)はそのままで、会社の(2年前のC2D機)も
メモリ増設程度でVistaの動作条件は十分満たすけど・・。
何で金出してまでリスクを負わなきゃいけないんだ。
金を出すだけのメリットをはっきりさせるべき。
167 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:09:30 ID:rkIu6G44
ヘビーなほうの自作PCユーザーだけど、Vistaが出たてですぐ入れた。
ちまたの評判と違って特に悪いとも思わなかったが、逆にXPと較べて特に良くなった
点も見あたらず。
結局飽きてMacに走って、窒息しそうなリンゴ縛りにうんざりしてLinuxに逃げた。
今もLinuxPCから書いてるけど便利で快適。もうWinを実際に立ち上げるのは3Dゲーム
するときだけだな。
オフィス系はCrossOverLinux(有料アプリ)でOKだし、エロゲはWINEで大抵走るし、
どうしてもダメなら仮想化したXP。
Vistaイラネ・・・。
192 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:13:22 ID:FD8N+2vO
XPで何の問題もない、変える必要なしだし、、、
193 :名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:14:15 ID:m9XOhzen
Meも飛ばされたしね
- 関連記事
-
Meは飛ばされたんじゃなくて
元々企業ユースの製品ではないだろ