http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252583386/1
サンシュ(奈良県) [] Date:2009/09/10(木) 20:49:46.72 ID:0ABo9778 Be:463649663-PLT(12348)
事務次官の定例会見を廃止 民主「政治的発言」に封印
民主党は10日、各府省事務次官の定例記者会見を新政権発足後に廃止する方針を固めた。事務方トップの「政治的発言」を封じ、内閣のサポート役としての官僚の立場を明確化するのが目的。事務次官会議も廃止し、新設する国家戦略局に政策調整の司令塔機能を集中する。
複数の省の事務次官が衆院選前の記者会見で、民主党マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた政策の実現性に疑問を表明した。これについて民主党は「官僚にふさわしくない政治的な発言」(幹部)と判断。省庁間の調整や、与野党の政治家との接触の原則禁止を検討している。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/main/news/20090910/204023
2
ガーベラ(福岡県) [] Date:2009/09/10(木) 20:50:43.26 ID:I4YQDKjW Be:
北朝鮮かよ
3
フクシア(アラバマ州) [sage] Date:2009/09/10(木) 20:50:43.95 ID:BgTP5Jqo Be:
粛清はじまるな
4
ナズナ(熊本県) [] Date:2009/09/10(木) 20:51:12.01 ID:3Exy7RQI Be:
自由が無いのか
6
ローダンゼ(愛知県) [] Date:2009/09/10(木) 20:51:35.82 ID:sD4lbOFY Be:
さっそく友愛か 11
ねこやなぎ(神奈川県) [] Date:2009/09/10(木) 20:53:00.11 ID:iH/IuLH0 Be:
言論っていうか官僚は利害関係者なんだから
勝手に発言しちゃダメだろ
12
ナツグミ(アラバマ州) [sage] Date:2009/09/10(木) 20:53:18.34 ID:itiGtAhm Be:
そもそも官僚が政治の方向性を語るのは越権行為なのだが?
13
オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州) [] Date:2009/09/10(木) 20:53:50.21 ID:XZBSwEY/ Be:
実際に実行する人が実現性に疑問呈したら言論封殺かよ
まじで終わってんな
24
イベリス・ウンベラタ(コネチカット州) [] Date:2009/09/10(木) 20:55:46.98 ID:wtstOGwc Be:
これはいいだろ、政治的発言は分を越えてる
25
プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州) [] Date:2009/09/10(木) 20:56:06.94 ID:AQGfWN8P Be:
公務員の政治活動がっつり禁止してくれよ
日教組のメンバーもな
35
タツタソウ(宮崎県) [] Date:2009/09/10(木) 20:57:33.86 ID:XlUkNDrt Be:
縦割り行政縦割り行政ってあれだけ言われてたのにいきなりから竹割りかよ。ぱねぇな。
ど素人の無能たちがいくら顔つっつきあわせても無意味だっていつ気付くんだ?
なにが戦略か。中に秒丸出しのあほうどもが。
36
イヌガラシ(神奈川県) [] Date:2009/09/10(木) 20:57:46.95 ID:omaOKYY3 Be:
早く日本も猟官制導入しろよ
37
タネツケバナ(埼玉県) [] Date:2009/09/10(木) 20:57:57.52 ID:KdcSOV2r Be:
現場仕切ってる部長が、思いつきでポンポン仕様を変える社長に逆らえないのと一緒
45
セキチク(兵庫県) [] Date:2009/09/10(木) 20:59:55.48 ID:Ys4X9GRt Be:717690637-2BP(110)
官僚が政治的発言をするのはダメだろ
政治家いらねえじゃん
少なくとも建前はダメってハッキリ言わないと
54
トリアシスミレ(東京都) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:02:16.80 ID:a1yIlY21 Be:
>省庁間の調整や、与野党の政治家との接触の原則禁止を検討 えっ
55
ジャーマンアイリス(北海道) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:02:21.63 ID:4v9FYHd3 Be:
イギリスの二の舞だな。
民主党のバカンが進める官僚改革で成果あったら驚き
65
ジンチョウゲ(神奈川県) [] Date:2009/09/10(木) 21:03:39.71 ID:3yD1L8Tn Be:
イギリスのマネらしいけど議員があれじゃ無理だわね。 66
ヒナゲシ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:04:11.51 ID:fLOSzi1i Be:
バカボンパパがはじめちゃんとママを封じるようなもんか 67
ニガナ(関東) [] Date:2009/09/10(木) 21:04:48.37 ID:0qgCxfjO Be:
定例会見じゃなければいいんだろ?
テレビみたいに緊急特別会見とか特別会見とかにすりゃ問題ないってこと?
75
ビオラ(東京都) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:06:38.24 ID:qq+5Yuwt Be:
民主党の特徴って結局、「とにかく権力に飢えた犬」だよな
76
タツタソウ(宮崎県) [] Date:2009/09/10(木) 21:06:47.12 ID:XlUkNDrt Be:
野党が資料請求したら出さなきゃならないだろ。接触禁止とか訴訟起こるぞ。
なんで民主党って法とかおかまいなしなの? ほんとに中学生が政治ごっこしてるとしか思えない
85
藤(東海) [] Date:2009/09/10(木) 21:08:22.80 ID:yQI9DfIA Be:
今年度予算持ち越しが憲法違反だから官僚を友愛するんだろ
86
ウンナンオウバイ(長屋) [] Date:2009/09/10(木) 21:08:33.57 ID:BTQw5u24 Be:
ノムヒョンだと思ったら北の将軍様レベルだったでござる。
94
カンガルーポー(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:10:55.63 ID:2WJErQHc Be:
____
/ . ∩ \
/..>~ ̄ | |‘く \ 民主党マニフェストに
/ >´. l^l^l^!,.! く \ 疑問を持つ者は友愛!
. | < | <◎>| > |
\ へ、> -- < , <^/
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
101
オウギカズラ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:11:56.50 ID:MUYqRChN Be:
逆に考えるんだ
民主党員になれば圧倒的な優位 106
ユキヤナギ(catv?) [] Date:2009/09/10(木) 21:13:32.65 ID:trFNkj4Z Be:
>事務次官会議も廃止し、新設する国家戦略局に政策調整の司令塔機能を集中 いいねえ。官僚はもう好きなようにできなくなる。
108
ナニワズ(千葉県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:14:08.52 ID:r8Jr6o+0 Be:
会見無いんなら事務次官いらん
123
ガーベラ(アラバマ州) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:17:08.38 ID:nttX+3x+ Be:
毒をもって、毒を制す、だな。
官僚も酷いから、1回潰さないとな
124
スズメノヤリ(埼玉県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:17:10.08 ID:o6LtP+T5 Be:
行政が立法に飲み込まれそうです
125
ボケ(静岡県) [] Date:2009/09/10(木) 21:17:17.25 ID:PImXCN5Q Be:
政治を動かすの政治家で官僚はそれを実行するための存在だろ
製造業で言えばライン工が開発や生産技術やイチャモンつけてるようなもん
135
ショウジョウバカマ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:20:05.81 ID:02JiQPi6 Be:
本来裏方の官僚が
表立ってマスコミの前に
出てきて発言するほうがおかしい、
禁止してあたりまえ
136
キショウブ(東京都) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:20:23.91 ID:LM51UvsZ Be:
いままで立法が行政に食われてたんだからたまにはいいだろ
145
ヒナゲシ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:22:34.28 ID:fLOSzi1i Be:
安全保障、外交がダメダメな点で政治家不要な気がする
官僚と財界人だけでいいんじゃないの
146
イワカガミダマシ(愛知県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:22:45.67 ID:30h6zb1D Be:
今なら分る。
自民党って実は中に3つくらい政党を抱えてたような物だったんだな。
色々な意見のバランスをとって無難な政策、時には骨抜きの政策を
打ち出してた。
152
ハナイバナ(コネチカット州) [] Date:2009/09/10(木) 21:23:33.44 ID:DWYrQci+ Be:
霞ヶ関の官僚はまだいいほう。
地方の官僚はもっとひどいぞ。
153
ダイアンサステルスター(神奈川県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:24:23.93 ID:5WhbZ+4W Be:
官僚よりも頭のキレる政治家ならいいんだが・・・ 166
アブラチャン(関東・甲信越) [] Date:2009/09/10(木) 21:27:36.05 ID:b+izY7aI Be:
民主党が絶対に間違った選択をしないなら、いい体制になるんだけどな…
そんな優秀な政党じゃ無いからダメだろw
ホントに優秀なら、ブーメランや献金疑惑なんか無い筈だからな…
177
チチコグサ(長崎県) [] Date:2009/09/10(木) 21:30:14.71 ID:aVMcV/59 Be:
だいたい本来は政府の手足でしかない官僚が
国民から選ばれた政府に偉そうな口を聞いている状態が
そもそもの誤り
178
イヌガラシ(コネチカット州) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:30:19.59 ID:bkBI51yY Be:
鳩山「日本人よ、バッハハアーイ」
189
セイヨウタンポポ(千葉県) [] Date:2009/09/10(木) 21:31:32.70 ID:HRBbO5So Be:
官僚をただの名ばかり管理職にするのか
給料減るけど残業減って楽になるからいいんじゃね?
余計な気遣いもしなくていいし代わりを政治家が
全部やってくれるっていうんだからw
190
シナノナデシコ(兵庫県) [] Date:2009/09/10(木) 21:31:34.13 ID:0QHP5m+r Be:
誰に選ばれた訳でもない官僚が政策に口出しするのは確かにおかしい
193
カンガルーポー(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:32:21.28 ID:2WJErQHc Be:
民主「これから我々のマニフェストを実行してもらう」
官僚「これは~の理由で実現不可能ですが・・・」
民主「君は更迭」
民主「我々に従わない者はこうなる。わかったか?さあ実行しろ!」
官僚「かしこまりました・・・」
4年後
民主「私たちは官僚の罠に嵌められました!」
官僚「え!」
194
シナノコザクラ(愛知県) [] Date:2009/09/10(木) 21:32:32.79 ID:bQzf+b9l Be:
政治家って、経済とか勉強する時間あんの?
よっぽどそういう現場にいた官僚のほうが有能だと思ってしまうんだけど
それを指揮できるくらい有能な政治家がいるのかしら。
純粋な疑問。
233
ねこやなぎ(山形県) [] Date:2009/09/10(木) 21:38:12.16 ID:WDbJppFf Be:
官僚より頭が切れる政治家なんて何人居るんだよ
- 関連記事
-
2
ガーベラ(福岡県) [] Date:2009/09/10(木) 20:50:43.26 ID:I4YQDKjW Be:
北朝鮮かよ
3
フクシア(アラバマ州) [sage] Date:2009/09/10(木) 20:50:43.95 ID:BgTP5Jqo Be:
粛清はじまるな
4
ナズナ(熊本県) [] Date:2009/09/10(木) 20:51:12.01 ID:3Exy7RQI Be:
自由が無いのか
6
ローダンゼ(愛知県) [] Date:2009/09/10(木) 20:51:35.82 ID:sD4lbOFY Be:
さっそく友愛か 11
ねこやなぎ(神奈川県) [] Date:2009/09/10(木) 20:53:00.11 ID:iH/IuLH0 Be:
言論っていうか官僚は利害関係者なんだから
勝手に発言しちゃダメだろ
12
ナツグミ(アラバマ州) [sage] Date:2009/09/10(木) 20:53:18.34 ID:itiGtAhm Be:
そもそも官僚が政治の方向性を語るのは越権行為なのだが?
13
オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州) [] Date:2009/09/10(木) 20:53:50.21 ID:XZBSwEY/ Be:
実際に実行する人が実現性に疑問呈したら言論封殺かよ
まじで終わってんな
24
イベリス・ウンベラタ(コネチカット州) [] Date:2009/09/10(木) 20:55:46.98 ID:wtstOGwc Be:
これはいいだろ、政治的発言は分を越えてる
25
プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州) [] Date:2009/09/10(木) 20:56:06.94 ID:AQGfWN8P Be:
公務員の政治活動がっつり禁止してくれよ
日教組のメンバーもな
35
タツタソウ(宮崎県) [] Date:2009/09/10(木) 20:57:33.86 ID:XlUkNDrt Be:
縦割り行政縦割り行政ってあれだけ言われてたのにいきなりから竹割りかよ。ぱねぇな。
ど素人の無能たちがいくら顔つっつきあわせても無意味だっていつ気付くんだ?
なにが戦略か。中に秒丸出しのあほうどもが。
36
イヌガラシ(神奈川県) [] Date:2009/09/10(木) 20:57:46.95 ID:omaOKYY3 Be:
早く日本も猟官制導入しろよ
37
タネツケバナ(埼玉県) [] Date:2009/09/10(木) 20:57:57.52 ID:KdcSOV2r Be:
現場仕切ってる部長が、思いつきでポンポン仕様を変える社長に逆らえないのと一緒
45
セキチク(兵庫県) [] Date:2009/09/10(木) 20:59:55.48 ID:Ys4X9GRt Be:717690637-2BP(110)
官僚が政治的発言をするのはダメだろ
政治家いらねえじゃん
少なくとも建前はダメってハッキリ言わないと
54
トリアシスミレ(東京都) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:02:16.80 ID:a1yIlY21 Be:
>省庁間の調整や、与野党の政治家との接触の原則禁止を検討 えっ
55
ジャーマンアイリス(北海道) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:02:21.63 ID:4v9FYHd3 Be:
イギリスの二の舞だな。
民主党のバカンが進める官僚改革で成果あったら驚き
65
ジンチョウゲ(神奈川県) [] Date:2009/09/10(木) 21:03:39.71 ID:3yD1L8Tn Be:
イギリスのマネらしいけど議員があれじゃ無理だわね。 66
ヒナゲシ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:04:11.51 ID:fLOSzi1i Be:
バカボンパパがはじめちゃんとママを封じるようなもんか 67
ニガナ(関東) [] Date:2009/09/10(木) 21:04:48.37 ID:0qgCxfjO Be:
定例会見じゃなければいいんだろ?
テレビみたいに緊急特別会見とか特別会見とかにすりゃ問題ないってこと?
75
ビオラ(東京都) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:06:38.24 ID:qq+5Yuwt Be:
民主党の特徴って結局、「とにかく権力に飢えた犬」だよな
76
タツタソウ(宮崎県) [] Date:2009/09/10(木) 21:06:47.12 ID:XlUkNDrt Be:
野党が資料請求したら出さなきゃならないだろ。接触禁止とか訴訟起こるぞ。
なんで民主党って法とかおかまいなしなの? ほんとに中学生が政治ごっこしてるとしか思えない
85
藤(東海) [] Date:2009/09/10(木) 21:08:22.80 ID:yQI9DfIA Be:
今年度予算持ち越しが憲法違反だから官僚を友愛するんだろ
86
ウンナンオウバイ(長屋) [] Date:2009/09/10(木) 21:08:33.57 ID:BTQw5u24 Be:
ノムヒョンだと思ったら北の将軍様レベルだったでござる。
94
カンガルーポー(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:10:55.63 ID:2WJErQHc Be:
____
/ . ∩ \
/..>~ ̄ | |‘く \ 民主党マニフェストに
/ >´. l^l^l^!,.! く \ 疑問を持つ者は友愛!
. | < | <◎>| > |
\ へ、> -- < , <^/
,,.....イ.ヽヽ^「 ̄ ̄l ^ ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
101
オウギカズラ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:11:56.50 ID:MUYqRChN Be:
逆に考えるんだ
民主党員になれば圧倒的な優位 106
ユキヤナギ(catv?) [] Date:2009/09/10(木) 21:13:32.65 ID:trFNkj4Z Be:
>事務次官会議も廃止し、新設する国家戦略局に政策調整の司令塔機能を集中 いいねえ。官僚はもう好きなようにできなくなる。
108
ナニワズ(千葉県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:14:08.52 ID:r8Jr6o+0 Be:
会見無いんなら事務次官いらん
123
ガーベラ(アラバマ州) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:17:08.38 ID:nttX+3x+ Be:
毒をもって、毒を制す、だな。
官僚も酷いから、1回潰さないとな
124
スズメノヤリ(埼玉県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:17:10.08 ID:o6LtP+T5 Be:
行政が立法に飲み込まれそうです
125
ボケ(静岡県) [] Date:2009/09/10(木) 21:17:17.25 ID:PImXCN5Q Be:
政治を動かすの政治家で官僚はそれを実行するための存在だろ
製造業で言えばライン工が開発や生産技術やイチャモンつけてるようなもん
135
ショウジョウバカマ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:20:05.81 ID:02JiQPi6 Be:
本来裏方の官僚が
表立ってマスコミの前に
出てきて発言するほうがおかしい、
禁止してあたりまえ
136
キショウブ(東京都) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:20:23.91 ID:LM51UvsZ Be:
いままで立法が行政に食われてたんだからたまにはいいだろ
145
ヒナゲシ(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:22:34.28 ID:fLOSzi1i Be:
安全保障、外交がダメダメな点で政治家不要な気がする
官僚と財界人だけでいいんじゃないの
146
イワカガミダマシ(愛知県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:22:45.67 ID:30h6zb1D Be:
今なら分る。
自民党って実は中に3つくらい政党を抱えてたような物だったんだな。
色々な意見のバランスをとって無難な政策、時には骨抜きの政策を
打ち出してた。
152
ハナイバナ(コネチカット州) [] Date:2009/09/10(木) 21:23:33.44 ID:DWYrQci+ Be:
霞ヶ関の官僚はまだいいほう。
地方の官僚はもっとひどいぞ。
153
ダイアンサステルスター(神奈川県) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:24:23.93 ID:5WhbZ+4W Be:
官僚よりも頭のキレる政治家ならいいんだが・・・ 166
アブラチャン(関東・甲信越) [] Date:2009/09/10(木) 21:27:36.05 ID:b+izY7aI Be:
民主党が絶対に間違った選択をしないなら、いい体制になるんだけどな…
そんな優秀な政党じゃ無いからダメだろw
ホントに優秀なら、ブーメランや献金疑惑なんか無い筈だからな…
177
チチコグサ(長崎県) [] Date:2009/09/10(木) 21:30:14.71 ID:aVMcV/59 Be:
だいたい本来は政府の手足でしかない官僚が
国民から選ばれた政府に偉そうな口を聞いている状態が
そもそもの誤り
178
イヌガラシ(コネチカット州) [sage] Date:2009/09/10(木) 21:30:19.59 ID:bkBI51yY Be:
鳩山「日本人よ、バッハハアーイ」
189
セイヨウタンポポ(千葉県) [] Date:2009/09/10(木) 21:31:32.70 ID:HRBbO5So Be:
官僚をただの名ばかり管理職にするのか
給料減るけど残業減って楽になるからいいんじゃね?
余計な気遣いもしなくていいし代わりを政治家が
全部やってくれるっていうんだからw
190
シナノナデシコ(兵庫県) [] Date:2009/09/10(木) 21:31:34.13 ID:0QHP5m+r Be:
誰に選ばれた訳でもない官僚が政策に口出しするのは確かにおかしい
193
カンガルーポー(大阪府) [] Date:2009/09/10(木) 21:32:21.28 ID:2WJErQHc Be:
民主「これから我々のマニフェストを実行してもらう」
官僚「これは~の理由で実現不可能ですが・・・」
民主「君は更迭」
民主「我々に従わない者はこうなる。わかったか?さあ実行しろ!」
官僚「かしこまりました・・・」
4年後
民主「私たちは官僚の罠に嵌められました!」
官僚「え!」
194
シナノコザクラ(愛知県) [] Date:2009/09/10(木) 21:32:32.79 ID:bQzf+b9l Be:
政治家って、経済とか勉強する時間あんの?
よっぽどそういう現場にいた官僚のほうが有能だと思ってしまうんだけど
それを指揮できるくらい有能な政治家がいるのかしら。
純粋な疑問。
233
ねこやなぎ(山形県) [] Date:2009/09/10(木) 21:38:12.16 ID:WDbJppFf Be:
官僚より頭が切れる政治家なんて何人居るんだよ
- 関連記事
-